〜 〜 〜 映画とポスターの思い出 〜 〜 〜
 最近の映画の話題や感想等は他の映画通の皆さんが作っておられるホームページを参考にして頂いて、ここでは私の好きなスピルバーグ監督作品の公開当時の勝手な思い入れを思い出して書き綴っています。  また、その中でも彼の作品ではほとんど二人三脚の関係と言って良い関係のジョン・ウィリアムズ作曲の作品が中心となります。

 まずは映画との出会いからですが、小学生の頃は東映まんが祭りやゴジラ等のお子様向け映画を親に連れ行ってもらい見ていました。まだ本当の映画の楽しみとは違う次元す。 そして中学生になって初めて友達と観に行ったのがスピルバーグ監督作品(ジョーズ)でした。この作品以来、のめり込みまではいきませんが映画を観に行くことが趣味の一つとなっていきました。
 当時は豊富な現在と違って映画に関する情報が少ない時代で、学生の私には雑誌では月刊誌(ロードショー又はスクリーン)か映画上映前の予告編位だったのではないでしょうか。そんな少ない情報の一つに、たて看板のポスターがありました。
 上映中・上映予定の作品のポスターが、わりと交通量の多い通り(の交差点付近)に貼り出される場所があり、面白そうな映画だと観に行きたいなあと心を躍らせたものでした。今でも地域によっては見かけますが、あまり目にしなくなったので少なくなっているのだろうと思います。(写真は2002年に飯塚市で撮影)
 実家の町には映画館は無かったのですが、となり町(田川市)にターミナル会館という洋画を中心に上映する映画館があり、ほとんどそこへ観にいきました。田舎なので公開がずれたりする場合もあったのですが、その代わり都市では1本で上映されている作品がカップリングされて2本立てで観られたりするのでお小遣いの少ない学生にはありがたい面もありました。
 私の場合、もう一つ映画を見に行きたいと思わせた理由として、なぜか家の近くの小さな雑貨屋にその映画館の前売り券が置いてあったのもあります。学校の前にあったので、行き帰りに今発売されている映画のポスターが掛けてあるのをチェックして、話題の作品が掲示されるとすかさず前売り券を買って、その時おばちゃんに「映画が終わったらポスターを譲ってね」と頼み込んでいました。
 そのターミナル会館も平成に入る頃に閉鎖してしまいました。
名前のとおりバスターミナルとして建物は今も健在ですが、20代以下の若い人はこれが映画館だったとは知らないのかもしれません。写真(右)ではわかりづらいと思いますが、2階が1つしかスクリーンのない劇場だったのですが、天井の写真手前が高く奥が低くなっていることから客席の床のスロープの形が伺えます。
 最近は、現在私の住む福岡市内や近郊にもシネコン続々と出来、スクリーンの数も驚くほどあります。市内の館は仕事帰りでも観れるますし、郊外の館は駐車料金はいらないしと便利も良いのと、料金も夜9時以降のレイトショーですと1000円〜1200円で観れるので(ちょっと高い?)レンタルビデオ感覚で迫力の大画面&音響で映画が観れる良い時代となりました。しかし、子供が生まれる前は月イチ位のペースで観に行っていましたが、最近はめっきり見に行く回数が減っているのはちょっと残念です。(ちなみに、一番最近見た映画は”ポセイドン”です。なつかしいオスカー俳優リチャード・ドレイファスが出ていました)

先頭へ戻る     映画のTOPページに戻る