S.スピルバーグ&J.ウィリアムズを
テーマにした結婚式(テーマ婚)
 1998年9月の話なのでもう8年くらい前になりますが、これから結婚される方で披露宴の進行や企画でお悩み方に何かのヒントにでもなるかもしれませんので私どもの結婚式(披露宴)について書かせて頂きます。

 まずは式場選びということで、いろんなホテル等でフライダルフェアのようなものが行われていましたので何件か見学に行きました。模擬結婚式やドレス・料理の展示等実際に見るとやはり実感がわくものでした。しかし予算等もあり、また幅広く調べたいと思ったのですが時間も根気もいるのでそこは便利なものがある、とブライダル情報誌を出している斡旋所(ブライダルカウンター)へ相談に行きました。
 紹介を受ける式場等が運営費を負担していると思われ、無料で相談できるので利用価値はあると思います。とりあえず予算から何箇所か式場を選んでもらって、実際その式場に行き話しを伺いました。でもあまり低予算の所を指定したので今ひとつ気に入ったところが無く、彼女(現嫁さん)が海が見えるところが良いと希望もあったので、マリゾン(百道浜)で行うこととしました。
 決定後、式までのスケジュールはブライダルカウンター(今回はmeLonさん)でも細かく教えて頂いたので、アドバイスに従って招待状の発送や衣装決めその他もろもろを進めていきました。しかし、頭を悩ませたのが披露宴の進行をどのようにするかということでした。
 式の1箇月くらい前に司会者との打ち合わせがあったのですが、それまではオーソドックスな進行でよいかとも考えていました。しかし、おりしも<オリジナル婚>がはやりだしたときでしが、そこまできばらなくても披露宴にテーマを決めると進行が考えやすいのではないかと、双方映画好きという共通の趣味がありましたので、思い切ってテーマをS・スピルバーグとJ・ウィリアムズに絞り構成することとしました。
 <当時はデジカメを持っていませんせしたので今残っている資料を元に書いています>
 もっと早く思い立てばよかったのですが、しかし、元来会社の慰安旅行の宴会の催しや、普段からいろんな企画を考えるのが好きだったので、すぐにアイディアが浮かび準備に取り掛かることができました。それでも式まで約1箇月と仕事の合間をぬった準備は非常にハードとなりました。ここから具体的な披露宴の準備内容です。
 当時はそこまで意識していませんでしたが今考えると、披露宴のコンセプトとしては、1.テーマを全面に出すことにより披露宴を印象付けする。2.全員参加型の企画で楽しんでもらう。3.準備や披露宴を自分たちも楽しむ、だったと思います。
 自分たちで考えて披露宴を内容を構成しようと、進行スケジュール表(左写真)を何度も書き換え順番や時間を組み立ていきました。 以下、主な内容を列記致します。
 
スケジュールの下書き
ウエルカムボード  (企画1)ウエルカムボードは昔よく行った映画館に上映作品のスチール写真がウインドウの中に飾ってあったのをイメージして、もともと持っていたパンフレットをコンビニで縮小カラーコピーしたものをコラージュ風にしてみました。 土台はコルクボード、表は透明板(アクリル?)に文字をレタリング・シートで貼って予算的には4、5千円でできたと思います。このボードに貼られている映画が曲当てクイズのヒントともなっており、ゲストの方々が会場に入場後は披露宴中会場内に飾られていましたので大変目だっていました。

 (企画2)仲人を立てなかったので自分達で自己紹介をしたのですが、わかりやすくする為補足用にB4のカラー用紙を二つ折りにしたものみリボンをつけた。簡単なプロフィール帳を作り披露宴開始前にゲスト各人にお渡ししました。
 名前・誕生日・生年月日・星座・血液型・出身地・趣味等を紹介し、あと翌日からの新婚旅行の日程、新居の情報等ですが、”ワープロできちっと打ったものより手書きの方が温かみがでる”と言うのは後からつけた理由で、時間がなかったので思いついた順に書いていって1日でばたばたと完成させました。・・・今見直してみても書きなぐっているのが一目瞭然です。
    
プロフィール帳(表/中/裏)
 (企画3)ちょうど式の前日が私の誕生日だったので、私だけでなくゲストの方の中でも9月(10月)生まれの方合同で誕生日を祝ってみてはということで、ちょうどウエディングケーキが7種類のケーキが階段状に配置された物だったので、その一番大きい物をバースデーケーキに見立ててロウソクを立て(9月、10月生まれ方に出てきてもらい一緒に)消して頂きました。
 (企画4)キャンドルサービスを行うこととしましたが、形式は会場前方にグラス入りのものをピラミッド型に積み重ねたタイプにしましたので、点火は各テーブルの代表者に一緒にして頂くこととし、その選出をロシアンルーレット型クラッカーでスリリングに行いました。
購入CDと解答頂いた用紙
 (企画5)近年の披露宴ではBGMの曲は新郎新婦が選曲して持込む(又は会場に用意してもらう)のが当たり前となっていますが、今回テーマを持って選曲するに当たり、映画は見ていますがCDは持っていなかったので曲集めから始めなければなりませんでした。写真のCDを購入したわけですが、購入後は毎日、通勤途中、家に帰っても曲を聴いてどの場面にどの曲を使うかをシチュエーションを想像しながら検討しました(但し、シンドラーのリストの曲は全曲あまりにも暗かったので選曲できませんでした)。
 実際の披露宴では会場が音響設備に自信があるとのことで、曲を流す専門の方も慣れておられたので、どのCDの何曲目をどこでと指定しておいたら、どのフレーズの時にドアを開けて欲しいとか、そういったタイミングもバッチリでした。そして、どうせここまでこだわっているのだから、これも使ってゲームにしようと曲当てクイズを考えました。

 (企画6)事前に解答用紙を配り、披露宴の進行に従い回答を書き込んで頂くわけですが、有名な曲ばかりなので(一部マニアックなものもあるが)ある程度は回答いただけると思いましたが年配の方には難しいようで、そこは司会者の方が上手にほとんど答えのようなヒントを出して頂いてみなさん5問以上正解を頂き、新婚旅行後にお土産のハリウッド現地調達(ロスのユニバーサルスタジオで買った)グッズをお渡ししました。  しかし、プライベート・ライアンからの曲はサントラのCDはすでに発売されていましたが、映画はまだ公開される前だったので、これはだれもわからないという綿密な計画?(=豪華景品は出さなくてよい)もあり全問正解者は出ませんでした。
 
クイズ解答用紙の表と裏
 (企画7)披露宴の最後の方では定番の両親への花束贈呈を行ないましたが、普通に花束だけではありきたりなので、ホームセンターで台座の部分・芯になる部分・紙粘土・金色の塗料を購入して手作りのオスカー像を製作し一緒に贈呈しました。現物が贈った物なので手元にないので写真でご紹介できないのが残念です。(逆にあまりの出来にその方が良かったかも・・)
 
 披露宴会場は全面博多湾が望め、参加して頂いた方々は良かったと言われていましたが、やはり私の方は式の進行の方に集中していましたのでそこまで眺める余裕はありませんでした。
 進行や曲のタイミング等は指定通り行なって頂いたので企画としては成功したと思いますが(嫁さんは披露宴の内容をほとんど憶えていないとのこと)、こうやって思い返してみると自己満足の域を出てませんね。

 今回は(次回は考えておりません)映画をテーマにしましたが、好きなことをテーマにすればどんなものにでも応用可能と思いますので、これから式を挙げられる方々も余裕があればお2人でいろいろ計画されたら楽しいと思います。   

先頭へ戻る     映画TOPページに戻る