![]() |
電 気 使 用 安 全 月 間 | FILE no.751-8B | |
2025年(45回) | 期 間 8月 1日 〜 31日 | 2024年(44回) |
![]() |
全国の(財)電気保安協会をはじめ電気関係業界では、感電事故の多く発生する8月を、昭和56年から「電気使用安全月間」と定め、経済産業省主唱で電気事故の撲滅をはかる活動を全国一斉に実施されています。 | ![]() |
あなたが防ぐ電気事故 ○暴風雨にそなえ飛来物対策をしましょう! ○汗による感電に注意! ○電気の限度を超えるタコ足配線はやめましょう! ○電気設備は定期的な点検を! |
||
詳しくは経済産業省ホームーページ 「電気使用安全月間」(8月)についてをご覧下さい。 |
||
主唱:経済産業省 (財)電気保安協会 |
2023年(43回) |
2022年(42回) |
2021年(41回) |
2020年(40回) |
2019年(39回) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年(38回) |
2017年(37回) |
2016年(36回) |
2015年(35回) |
2014年(34回) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013年(33回) |
2012年(32回) |
2011年(31回) |
2010年(30回) |
2009年(29回) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月別キャンペーン一覧へ | ポスター資料館TOPページへ |
![]() |