![]() |
社会を明るくする運動強化月間 | FILE no.110-7B | |
2025年(75回) |
期間 7月 1日 〜 31日 | 2024年(74回) |
![]() |
「 進む、希望とともに。 」 |
![]() |
社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪の防止と罪を犯した人たちの更正について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 「更生保護の日」である7月1日からの1か月を強調月間として、全国各地で新聞やテレビ等による広報、街頭キャンペーンや講演会の開催など、さまざまな催しが実施されています。 |
||
詳しくは法務省ホームページ 「社会を明るくする運動」をご覧下さい。 |
||
主唱 : 法務省 |
2023年(73回) |
2022年(72回) |
2021年(71回) |
2020年(70回) |
2019年(69回) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
#生きづらさを 生きていく |
♯生きづらさを 生きていく。 |
♯生きづらさを 生きていく。 |
広がり、つながる 未来の輪。 |
RE:スタート |
2018年(68回) |
2017年(67回) |
2016年(66回) |
2015年(65回) |
2014年(64回) 波瑠 さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あなたのまなざしで 再出発を見守る社会へ |
もどらない もどさない |
おかえり。 | 人はみな、生かされて生きてゆく。 | おかえり。 |
2013年(63回) 五明 祐子 さん |
2012年(62回) |
2011年(61回) |
2010年(60回) 谷村 新司 さん |
2009年(59回) 谷村 新司 さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おかえり。 | 再出発を見守り、 支える社会に。 |
やり直せる社会に、賛成です。 | 君の声を聴かせて。 | 人は変われる。 一緒なら。 |
2008年(58回) 村川 絵梨 さん |
2007年(57回) 太田 莉菜 さん |
2006年(56回) 上戸 彩 さん |
2005年(55回) |
2004年(54回) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おかえり。 | おかえり。 | わたしたちも 参加します!! |
まじめの一歩 | オイ、みんな!非行や犯罪のない明るい社会をつくるのじゃ。 |
月別キャンペーン一覧へ | 更正保護ネットワーク | ポスター資料館TOPページへ |
![]() |